2016.02.23
QMA暁の鐘、レジャーランド加賀アニゲ限定大会
2月20日は、加賀に行ってきました。
加賀エリアに行くのはなんと6年10か月ぶり!
主な目的は、レジャーランド加賀のアニメ&ゲーム限定大会。
同日に千葉で社会ジャンル限定大会がありましたが、見送ることに。
匠竜杯橙については、優先的に考えますけど・・・。(実際、去年同日の善通寺のアニゲ限定を見送ってる)
今回は、人生初の北陸新幹線で金沢まで行きました。
寒い季節&土地鑑がないエリアということで、高速バスではなく新幹線利用で。
金沢には地元から2時間ほどで到着。
快適過ぎであります。
まず、徒歩10分ほどにある近江市場へ。
海鮮丼の店が軒並み行列・・・のため、中華料理屋(桃仙)で半ばしぶしぶランチ。
おいしかったけど(
その後、金沢城、兼六園を巡ってました。

21世紀美術館、結構並んでた。
井上有一の生誕100周年の回顧展が行われてました。
書で表現する芸術が見られました。
こんな芸術もあるのかと。
そして、レジャーランド加賀へ。
なんと、粟津駅から歩いレジャラン加賀に行ってきました。
尚、この日はあいにくの雨。
結構いい感じで濡れました。
19:00あたりに到着。
会場では非常に久しぶりとなったノブユキさんや、ルミエさんらにも挨拶。
いやあ、長かったです、はい。
そして、参加者は21名。
ルールは・・・
・出題はアニメ&ゲーム限定
・21→12→8→4→1
・準決勝まで出題表の縦列、横列封鎖。
・決勝は、一旦封鎖を解除し、その後4人で12形式封鎖。
では、1回戦なのですが・・・
「もちだちまき」さんという非常に怪しい方がいて。
そして、Y賢王ことユキツナさん、そして「ロシア」の方が6ANKOHYPさんだったということがわかりまして。(去年の笹口で敗退している。)
そんなことで、はやくも一番自信のあるスロットを投げることに。
結局、スロットの差が全てという感じで2位通過(303点)
尚、1位の方が394点でした・・・。
そして、この間、もちだちまきさんが、「たまき」さんということが判明。
まさか、来てるのは!(確か国分寺と迷ってたはず)
・2回戦
キたむらあキさん、ドボンキングVXさん、りゅうぐうレナさん
ここで、この時の為に?仕込んでた○×を使うことに。
実は、トナメ決勝でアニ○×を使ってたのですが、単なるテロじゃなく、この時を見越してたのですね。
結果は、○×は自分を含め全問正解が3名だったのですが、やんやかんやで2位通過。(惜敗率発動で3位でも通過でした)
3回戦
たまきさん、ドクタースカルハさん、だい1しゅUびんさん
この段階で残ってる北陸以外の遠征組3名が入ることに。
まだ残ってたのは、神栖で使ったアニゲキューブ。
が、2ミス・・・。
そして、最後にアニゲ多答で4×で終戦。

最終結果
優勝 もちだちまきさん
2位 ドクタースカルハさん
3位 ダークオブマチネさん
4位 りゅうぐうレナさん
大会後は少々店内対戦を行い、そして、加賀ゆめのゆで1泊。
そこで、たまきさんと遭遇。
お互い遠征お疲れ様でした。
尚、翌日リクライニングルームで某アニメを見ながら実況している姿を見かけたような気がしないでもない
・2日目

優勝者のサービスでLL加賀はこうなりました。

で、加賀から粟津温泉まで歩いていきました。(結構歩いた・・・)
でも、粟津の総湯でしばしの風呂を、癒されるー。
風呂の後、近くの定食屋(宮ぞの)で昼食後、バスで小松駅へ。
そして、金沢駅から富山駅で富山市役所の展望台へ。

当初はおやべのクロスタワーに行こうかとも考えたけど、今回はお見送りで。
そして、18:30の新幹線で地元に帰りました。
いやあ、お疲れという感じでした。
たまのゲーム大会に温泉観光もいいですよね。
加賀エリアに行くのはなんと6年10か月ぶり!
主な目的は、レジャーランド加賀のアニメ&ゲーム限定大会。
同日に千葉で社会ジャンル限定大会がありましたが、見送ることに。
匠竜杯橙については、優先的に考えますけど・・・。(実際、去年同日の善通寺のアニゲ限定を見送ってる)
今回は、人生初の北陸新幹線で金沢まで行きました。
寒い季節&土地鑑がないエリアということで、高速バスではなく新幹線利用で。
金沢には地元から2時間ほどで到着。
快適過ぎであります。
まず、徒歩10分ほどにある近江市場へ。
海鮮丼の店が軒並み行列・・・のため、中華料理屋(桃仙)で半ばしぶしぶランチ。
おいしかったけど(
その後、金沢城、兼六園を巡ってました。

21世紀美術館、結構並んでた。
井上有一の生誕100周年の回顧展が行われてました。
書で表現する芸術が見られました。
こんな芸術もあるのかと。
そして、レジャーランド加賀へ。
なんと、粟津駅から歩いレジャラン加賀に行ってきました。
尚、この日はあいにくの雨。
結構いい感じで濡れました。
19:00あたりに到着。
会場では非常に久しぶりとなったノブユキさんや、ルミエさんらにも挨拶。
いやあ、長かったです、はい。
そして、参加者は21名。
ルールは・・・
・出題はアニメ&ゲーム限定
・21→12→8→4→1
・準決勝まで出題表の縦列、横列封鎖。
・決勝は、一旦封鎖を解除し、その後4人で12形式封鎖。
では、1回戦なのですが・・・
「もちだちまき」さんという非常に怪しい方がいて。
そして、Y賢王ことユキツナさん、そして「ロシア」の方が6ANKOHYPさんだったということがわかりまして。(去年の笹口で敗退している。)
そんなことで、はやくも一番自信のあるスロットを投げることに。
結局、スロットの差が全てという感じで2位通過(303点)
尚、1位の方が394点でした・・・。
そして、この間、もちだちまきさんが、「たまき」さんということが判明。
まさか、来てるのは!(確か国分寺と迷ってたはず)
・2回戦
キたむらあキさん、ドボンキングVXさん、りゅうぐうレナさん
ここで、この時の為に?仕込んでた○×を使うことに。
実は、トナメ決勝でアニ○×を使ってたのですが、単なるテロじゃなく、この時を見越してたのですね。
結果は、○×は自分を含め全問正解が3名だったのですが、やんやかんやで2位通過。(惜敗率発動で3位でも通過でした)
3回戦
たまきさん、ドクタースカルハさん、だい1しゅUびんさん
この段階で残ってる北陸以外の遠征組3名が入ることに。
まだ残ってたのは、神栖で使ったアニゲキューブ。
が、2ミス・・・。
そして、最後にアニゲ多答で4×で終戦。

最終結果
優勝 もちだちまきさん
2位 ドクタースカルハさん
3位 ダークオブマチネさん
4位 りゅうぐうレナさん
大会後は少々店内対戦を行い、そして、加賀ゆめのゆで1泊。
そこで、たまきさんと遭遇。
お互い遠征お疲れ様でした。
尚、翌日リクライニングルームで某アニメを見ながら実況している姿を見かけたような気がしないでもない
・2日目

優勝者のサービスでLL加賀はこうなりました。

で、加賀から粟津温泉まで歩いていきました。(結構歩いた・・・)
でも、粟津の総湯でしばしの風呂を、癒されるー。
風呂の後、近くの定食屋(宮ぞの)で昼食後、バスで小松駅へ。
そして、金沢駅から富山駅で富山市役所の展望台へ。

当初はおやべのクロスタワーに行こうかとも考えたけど、今回はお見送りで。
そして、18:30の新幹線で地元に帰りました。
いやあ、お疲れという感じでした。
たまのゲーム大会に温泉観光もいいですよね。
スポンサーサイト
theme : クイズマジックアカデミー
genre : ゲーム
Trackback
Comment